【会場紹介】奈良平城宮跡 〜大極殿〜
公開日:
:
奈良・平城宮
平城宮最大の宮殿
朱雀門をくぐると,そこには平城宮跡地が広がります。
その北の端に堂々と位置するのが「第一次大極殿」です。
朱雀門から約800m離れていますが,その偉大さを遠くからでも十分に感じさせてくれる建物です。
威風堂々 大極殿
大極殿は,天皇の即位式や元日朝賀などの国家儀式,外国使節との面会など,国の最重要儀式を執り行う場所だったようです。
現在復原されている大極殿の東隣にも,大極殿院の敷地と想定される場所があるようです。
朱雀門からでもその偉容が見えることからも,相当大きいことが分かります。
実際,その大きさは
正面約44m
側面約20m
高さ約27m
とあって,相当大きなイメージです。
朱色の柱は,直径70cmで44本あり,屋根瓦約9万7000枚というのもちょっと想像がつかない量です。
大極殿復原工事
大極殿の復原工事は,遷都1300年に当たる2010年の完成を目指して2001年より開始されました。
遷都1300年祭の際には,平城宮跡メイン会場の中心的存在として,内部の公開もされていました。
復原工事に際して,最大の困難は当時の図面が残っていなかったことだとあります。
発掘作業によって分かった基壇,イメージ図,同時代の他の建造物の構造などを参考に復原されました。
(参考サイト)
平城宮跡資料館 > 第一次大極殿
関連記事
-
-
【アクセス】会場までの御案内
平城宮跡までどうやって行けば良いの? いよいよイベント開催も来週に迫ってまいりました。 「平
-
-
ラジオでお話ししました!
ドキドキの14分! 本日,「ならどっとFM78.4MHz」さんの「ひるラジ!784」の「なら街角ス
-
-
【会場紹介】奈良平城宮跡 〜朱雀門〜
平城宮の正門 〜朱雀門〜 「ビッグ・マインドマップ」をみんなで描く会場,平城宮跡について少しずつご
-
-
無事開催できました、ありがとうございました。
「平成ルネサンス 奈良平城宮跡ビッグマインドマップ」 みなさまのおかげで無事開催することができまし
-
-
【ご案内その1】会場付近の様子
参加予定のみなさまへ いよいよイベントのスタートまで15時間後と迫ってきました。 今更ながら
-
-
【ご案内その2】参加するにはどうしたらいい?
参加ご希望のみなさまへ 今回は事前の参加登録制ではないので,当日のお越しいただければ結構です。
-
-
【お知らせ】ラジオ番組に出演!
実行委員会メンバーがラジオ番組に! なんとなんと! 実行委員会メンバーが,ラジオ番組に出演す
- PREV
- 【会場紹介】奈良平城宮跡 〜朱雀門〜
- NEXT
- 【お願い】ご寄付を募っています